プログラム

★2月のプログラムのお知らせ★

 

☆ 『Let’s enjoy English』はビンゴや神経衰弱等のゲームを利用して英語を学ぶ講座です。

☆ 『タッチタイピング』はキーボードを見ないで入力する練習をします。手元を見ずに、かっこよく入力しよう。

☆ 『コミュニケーション道場』は18日が"入門編"、15日が”初級編”です。”初級編”のほうがちょっとだけ難しめです。

☆ 『目的のない”座談会』は雑談の場です。どんな話になるかは皆さん次第です。いろんな会話をしてみよう。

☆ 『今日、何しようプログラム』は削る塗り絵"スクラッチアート"を行います。絵を描くのが苦手でも楽しめます。

☆ 『アバターの世界に触れてみよう』は、アバターを作ったり、動かしたりします。

☆ 『初めてのサポステ説明会』は登録前の方向けの講座です。電話、メール、QRコード、HPにてご予約ください。

   2025年2月19日(水)14:00~14:30

   https://forms.gle/So1tqdZ84WSRFrkY8(2025年2月登録用フォーム)

  『初めてのサポステ説明会』のQRコードは紙ベースのプログラムカレンダーの裏面にあります。

 

☆ ▼のマークは会話しなくても受講できるプログラムです。

 

☆ ZOOMの使用方法については、こちらの資料をご確認ください。 

 

初めてのサポステ説明会

初めての方に向けたプログラムです。サポステがどんなところかわからないから・・・、気にはなっているけど・・・等々、サポステの利用を検討中の皆様、どんなことをしているのか、どんなプログラムがあるのか、まずは話を聞いてみませんか。予約は電話、メール、QRコード、HPにてお願いいたします。

※オンライン専用の講座です。ZOOMを使用しておりますので、ご参加される方は事前にZOOMの準備をお願いいたします。

※時間は状況に応じて延長します。

 

2025年  2月19日(金)14:00~14:30

 

https://forms.gle/So1tqdZ84WSRFrkY8(2月登録用フォーム)

 

PC基礎"初級"・"初級や中級"

PCに不慣れな方でもご自身のペースでWord、Excelを学ぶことができます。

自主学習形式で、それぞれのペースでそれぞれやり方で進めていきます。

※1部4名までの参加。 

  

  2月  4日(火)10:30~11:30 11:45~12:45(初級)

  (サポステ)

 

  2月  6日(木)13:30~14:30 14:45~15:45(初級や中級)

  (サポステ) 

 

  2月13日(木)13:30~14:30 14:45~15:45(初級や中級)

  (サポステ)

 

  2月18日(火)10:30~11:30 11:45~12:45(初級)

  (サポステ)

 

  2月20日(木)13:30~14:30 14:45~15:45(初級や中級)

  (サポステ)

 

  2月25日(火)10:30~11:30 11:45~12:45(初級)

  (サポステ)

 

  2月27日(木)13:30~14:30 14:45~15:45(初級や中級)

 

  (サポステ)

 

タッチタイピング

タッチタイピングといって、キーボードを見ないで入力ができるようになること目指します。ゲームを使って楽しく練習しましょう。

  

  2月12日(水)11:00~12:00

  (サポステ)

 

”お金”を学ぶFP講座

年金・税金・生活費。生きているうえでは必ず経費がかかります。本セミナーでさまざまな経費の基本的な仕組みを学ぶとともに、”お金”という視点から”仕事”の選び方を考えます。

【年金・社会保険編】【確定申告編】【一人暮らし編】の3つを順番に開講しています。

 

2月はお休みします。

 

3月14日(金)13:00~15:00

  『一人暮らし編』

  (別館)

 

コミュニケーション道場

ゲームなどを通してコミュニケーションを練習します。基礎をじっくり、敬語を重点的に、等々いろいろなパターンのコミュニケーションを学びましょう。

入門編:すご~く苦手意識がある方でも大丈夫です。安心してお試し入門してみてください。

初級編:入門で少し自信がついたら初級編にトライ!何度でも参加して練習しよう。

CHAOBI:ちょっと難しめの内容です。挑戦することに意味がある、チャレンジャー募集!

KUROOBI:最高難度の内容になっています。心して参加してください。

  

  2月15日(土)14:30~16:00

  『初級編』

  (サポステ)

 

  2月28日(火)14:00~15:30

  『入門編』

  (サポステ)

 

今日なにしようプログラム

 基本的に一人で黙々とできるものを実施します。ちょっとだけ違う自分を探しにきてみませんか。

『スクラッチアート』

真っ黒なスクラッチ面に印刷された線をなぞるとカラフルな色の線がでてくる「削る塗り絵」

『ゼンタングル』

ペン1本で決まったパターンを繰り返し書くだけで緻密なアート作品を創作します、絵心はいりません。

『コラージュ』

新聞、雑誌、広告、書籍などばらばらの素材を組み合わせて造形作品を構成する芸術的創作技法

  

  2月21日(金)10:30~12:00

  『スクラッチアート』

  (サポステ)

 

”目的のない”座談会

集まった人たちによって内容が変わる座談会。何を話すかはその日に参加した方々とその場で相談しながら決めていきます。何気ない雑談になるか簡単なゲームになるか、はたまた哲学ディベートのような難しいテーマになるのか、ドキドキワクワクのミステリーセミナーです。

 

  2月14日(土)14:00~15:30

  (サポステ)

 

Let's Enjoy English

ゲームを通して英語に慣れることを目的としています。英単語や簡単な会話などを練習しながら、英語の楽しさを感じてみましょう。

 

  2月25日(火)14:30~15:30

(サポステ)

 

アバターの世界に触れてみよう

3Dアバターを作って、動かしたりしてみましょう。

 

  2月  1日(土)10:30~12:00

(サポステ)

 

  2月  5日(土)14:00~15:30

(サポステ)

 

どんとこいビギナーズ

パソコンを一度も触ったことがない、プログラムにいきなり参加するのは不安だなと感じている方、講座に参加する前にちょっと体験してみませんか?

※一人ずつ、30~60分

※カレンダーに載せていなくても、日時の調整はある程度可能ですのでご相談ください。

 

  3月13日(木)10:30~11:30

(サポステ)

 

今月のβ版

不定期に、新しいプログラムのお試し企画を行っています。

 

 

マナー講座

普段から知っておくと便利なマナーについて学べる講座です。また就職活動にむけても役立つ知識をお伝えします。ぜひ気軽に参加してみませんか?

 

しばらくお休みします。

 

価値観講座

自分の価値観、他人の価値観ってなんだろう。自分の価値観が全て?絶対?そんなことをワークを通して見つめる講座です。

※4回通しの講座になりますので、全4回全てに参加できる方が対象になります。

 

しばらくお休みします。